※アフィリエイト広告を利用しています。

【悩まない5選】レクリエーション介護士取得と合わせて読みたい本

資格関連の情報

【悩まない5選】レクリエーション介護士取得と合わせて読みたい本

(スポンサーリンク)

 

\説明はいらない!そんな人はクリックでJUMP!/

 

こんな人注目です!

  • レクリエーション介護士に興味はあるけどまだ資格取得に向けて動いていない!
  • 申し込みをしたけど、レクリエーション介護士のテキストだけの勉強でいいの?

この記事では、レクリエーション介護士の資格取得を考えている人や、実際に始めている人が読むことで、レクリエーション介護士として活動していく上で役に立つ本を5冊選んで紹介しています。

初めに言っておくと、この5冊は全てがレクリエーションのやり方を説明するものではありません。

レクリエーションを実践していく、レクリエーション介護士として人の前に立つ、その時に必要な内容を総合的にイメージして選びました。


お団子団長

  • 相談員歴10年以上
  • 福祉大学 福祉学部 学士
  • 稼働率ほぼ毎月100%でショートステイを10年以上運営
  • 介護系ブログで収益化

 

[st_af id="2338"]

 

 




レクリエーション介護士を目指すなら本も読もう!

レクリエーション介護士を目指すなら本も読もう!

当たり前の話からスタートしてしまいますが、レクリエーション介護士を目指したらそれで終わりではありません。
レクリエーションをやっていかなくてはいけません。

資格取得したから良いレクリエーションができる!
確かに、レクリエーションを進行していくうえでの知識は着きますが、簡単に良いレクリエーションができる訳ではありません。

知識を得るにはやっぱり読書

レクリエーションの質を上げていくには、現場経験も当然ですが、ある程度の読書が必要です。
今回の記事でレクリエーションの専門家として活動するうえで読んでほしい本を5冊選びましたが、5冊全てがレクリエーションの内容を紹介している本ではありません。

それぞれに目的があります。

お団子団長
お団子団長

読書をして、自分に無い発想や知識を身につけ、レクリエーション介護士の資格取得してからも、さらに活かしていこうね!

 


自分で本を選ぶ時に多い失敗

私も以前はよくやってしまっていたのですが、1つのことの知識を深める為に、本を買う!
このような時に、やりがちなのが『同じ種類の本を買いあさる』ということです。

本を買いあさる時の注意

一見、1つのことを専門的に勉強しているよな気がしますが、本の大まかな部分で内容が重複していませんか?

いくら専門的に勉強しているつもりでも、同じジャンルの本で、内容が重複していたら、何十冊買っても、1冊買っただけなのと一緒です。

今回のこの記事では、レクリエーションについての本を集めましたが、わざとレクリエーションの中でも全く違ったジャンルから本を集めて紹介しています。

本への投資が無駄にならないように選んだので、ぜひ参考にしてみてくだ

お団子団長
お団子団長

じゃあ、早速、おすすめな本を紹介していくね!!

 



レクリエーション介護士取得と同時に読みたい本5選

レクリエーション介護士取得と同時に読みたい本5選

ここから、レクリエーション介護士取得と同時に読むのにオススメできる本を5冊紹介していきます。
ただ、5冊全て買わないといけない訳ではなく、『自分の足りないところを補う』といった考え方で本を選んでみてください。



リラックスと集中を一瞬でつくる アイスブレイク ベスト50

レクリエーションで注目されているの『アイスブレイク 』に関しての本です。
その場の固さを和らげたり、場の集中力をあげるテクニックについて書いてあります。

教育現場向けの本ですが、高齢者だけで考えず『アイスブレイク 』そのものを知ると、応用が効くのでこの本を選びました。

こんな人にオススメ!

  • レクリエーションの導入部分に自信がない
  • 「みんなが参加してくれなかったらどうしよう」という不安がある
  • レクリエーションだけでなく、研修をする機会もある。



詳細・購入はこちら

 



車いすの人でも楽しめる! レクリエーション50+盛り上げるアイデア100: もう困らない!悩まない! 

車椅子の利用者さんにアプローチできる本として、かなり助かるのでこの本を選びました。
車椅子の利用者さんだけに向けたものではなく、デイサービスを主体とした全体的なレクリエーションの現場に使える1冊です。

こんな人にオススメ!

  • どうしてもADLの自立した利用者さんへのアプローチ 中心になってしまう。
  • なんとなく車椅子の利用者さんの笑顔が少ないと感じたことがある。

詳細・購入はこちら

Amazonで探す

(楽天で新品が見つからなかったのでAmazonのみリンクを貼っています)




大人の最強雑学1500

レクリエーションとは関係ないように思えますが、雑学はレクリエーションの導入部分でのトークや、締めの挨拶でかなり使えます!
この本も、レクリエーションの間だけではなく、普段の利用者さんとの会話でも使えるので読んでおきたい1冊です。

こんな人にオススメ!

  • 挨拶の時のネタに困ることがある人。
  • 普段の会話や営業で会話に詰まるのが心配な人。

詳細・購入はこちら

 

1冊買うよりAmazonの『Kindle unlimited』がオススメです!

「大人の最強雑学1500」は電子書籍の月額読み放題サービス『Kindle unlimited』に登録するとかなりコストダウンして読むことができます!
私は、このAmazonのサービスを使って、毎月6000円近くかかっていた普段の読書が、毎月980円に抑えられました。

はじめの30日は無料で試せる!

Amazon『Kindle unlimited』

月額980円は安すぎます!

 



CD付 すぐに使える! 高齢者ための音楽レクリエーション 音楽療法のプロが教える (コツがわかる本!)

レクリエーションで不可欠ともいえる『音楽』!
その音楽に特化した本です。
イラストが多く、レクリエーションの進め方がわかりやすい作りになっています。
グループでの活動や、楽器を使ったレクリエーション、レクリエーションの進め方の解説など、色々な角度から解説してくれるので、この1冊でかなりバリエーションが広がります。

レクリエーションでそのまま使えるCDがついて来るので、本としてだけでなく、レクリエーションの材料としてもオススメです。

こんな人にオススメ!

  • レクリエーションの盛り上がりがイマイチだから、音楽を取り入れたい。
  • 音楽を使ったレクリエーションを考えると、カラオケばかりになりがち。

 

詳細・購入はこちら

 



あがり症は治さなくていい —大切なことはアドラーと森田正馬に教えてもらった

最後はレクリエーションと全く関係ないように思えますが、あがり症が克服できると、レクリエーションの雰囲気は一気に変わります。
中心で進行している職員のテンションを無視して盛り上がれる利用者さんはごくわずかなので、当然といえば当然です。

「自分はあまり緊張しません」と言っている人も、実際は普段の会話ではもっと人を笑わせていたり、話の流れがもっとスムーズに組めていたりすること多いですよね?

この本は、あがり症を『治す』のではなく、『受け入れていく』ことで改善を促す内容になっていて、無理や抵抗なく読むことができました。

こんな人にオススメ!

  • 普段は人を笑わせられるのに、レクリエーションになると難しい・・・
  • レクリエーションの冒頭や締めの挨拶で、自分が何を言っているのかわからなくなる。
  • 声や手が少し震えるけど、周りの職員や利用者さんに気付かれたくない。

詳細・購入はこちら

 



本を読むタイミングはレクリエーション介護士の資格取得前?後?

本を読むタイミングはレクリエーション介護士の資格取得前?後?

ここまで紹介してきたレクリエーションに役立つ本は

  • レクリエーション介護士の資格を取得する前に読むか?
  • 資格取得に集中して、資格が取れてから読むか?


個人差はありますが、私がオススメしているのは勉強開始前、もしくは資格の講座での勉強と一緒のタイミングです。

理由は、レクリエーション介護士の資格を取得したら、そこからは、せっかくなのでレクリエーションを実践したり、情報発信をすることに専念した方がいいからです。


レクリエーション介護士の取得には時間がかからないから、同時に本も読める!

レクリエーション介護士2級の資格はさほど困難なことなく取得できるはずです。
通信講座の目安が3ヶ月と言われていますが、3ヶ月間ずっと勉強しっぱなしな訳ではなく、資格取得までにだいたいそのくらいかかるよ!というものなので、読書は十分できます。

\期間や料金がわかる記事はこちら!/

レクリエーション介護士2級の特徴

レクリエーション介護士取得のメリットやタイミングについても解説しています。

【今イチオシ!】レクリエーション介護士2級の特徴
【今イチオシ!】レクリエーション介護士2級の特徴

レクリエーション介護士の2級にチャレンジしたいけど、意味あるの?取得のタイミングはいつがいいの?通学と通信講座のどっちがオススメなの?この記事では、こんな内容が解決できるないようになっています。
資格取得に踏み切る為にも読んでみてください。

続きを見る

 


勉強意欲が1番あるのも取得前と取得中!

「レクリエーション介護士を取るぞ!!!」
こう決めた時、1番意欲と集中力が高まるので、読書を進めるのには最適です。

特に、今回紹介した5冊の本は、難しい内容ではなく、サクサク読み進められるので、集中力が高まっている資格取得前もしくは、資格取得の勉強中に一気に読んでおきましょう。

お団子団長
お団子団長

資格を手に入れる前に本を読んでおけば、資格取得をしたら実践で、資格の専門性+読書での知識や効果をすぐに使うことができるよ!

 

レクリエーション介護士の資格は始まったばかり!本だけで満足するのはもったいない!

『レクリエーション介護士』は民間の資格なので、どうしても取得に躊躇しがちですが、SNSでのレクリエーションの発信内容や悩みを見ていても、需要が高まっていることはよくわかります。

レクリエーション介護士2級の取得は躊躇している時間がもったいないです。

口コミや詳細をまとめた記事があるので、一度読んでみてください。

\口コミを確認して申し込みを始めよう!/

レクリエーション介護士とは?

↓に資料請求、ユーキャンの申し込みができるリンクを貼ってあるよ!早速始めよう!

[st_af id="2338"]

\ユーキャンの通信講座で簡単スタート/

 

通信講座はユーキャンで安心!
申し込みから勉強、試験まで全て自宅でできるから、仕事や家事で忙しくても大丈夫!

-資格関連の情報
-