どうすればいい?
結論から言うと
- 辞めたくなった原因を理解する
- イライラしない方法を身に付ける
- 原因が施設の体制によるものなら転職も考える
この3つの対策が必要だよ?
- 辞めたくなった原因を自分で理解できる。
- イライラ原因を取り除く方法がわかる
- 施設に原因がある場合には転職も視野に入れて行動できる。
記事を書いてる『お団子団長』とは
←お団子団長
相談員歴10年以上
福祉大学 福祉学部 学士
稼働率ほぼ毎月100%でショートステイを10年以上運営
介護系ブログで収益化
転職を考えている時におすすめしている記事はこちらです。
>>相談員が選ぶ!失敗しない転職サイトランキング<<
[toc]
介護を辞めたくなるほどイライラする原因
介護を辞めたくなるほどにイライラするのには、必ず原因があります。
まずは、解決の準備として、自分がイライラしている原因を理解しておきましょう。
人間関係
- あの職員は座ってばっかりで動かない!
- 他部署(ナース、ケアマネ、相談員など)が威張ってる!
- 相談員、管理者は現場をわかってない!
- 何でだかわからないけど合わない!!!
こんな理由でギクシャクしていることがよくあり、実際に私の働いている職場で出てくる相談も、こんな内容が大元になっていることがほとんどです。
いつも同じメンバーで仕事をしてると、倦怠期みたいになることもあるしね。
人手不足
人員配置上は職員数が足りていても
- 利用者さんの必要な介護量
- 周囲の職員の仕事をこなす量
- 必要な環境(道具)などが整っていない
こんなことで人手不足を感じ、イライラしていることがあります。
身体への負担が大きい
- 腰痛
- 膝の痛み
- ふくらはぎが怠い
- めまい
- 胃痛
介護施設で働いているとこんな悩みを抱えている事からイライラしている介護士さんが多くいます。
腰痛、膝の痛み、ふくらはぎの怠さは介護での負荷や、立ちっぱなしの仕事からくるもの。
めまい、胃痛は、夜勤明けに訴えている職員が結構います。
認知症の対応の難しさ
認知症の対応でイライラすることもかなり多いです。
仕事なんだからダメ!というのはわかっていて、顔や態度に出さないまでも、どうしてもイライラしてしまうことはあります。
- 危険なことを繰り返ししてしまう。
- 強い帰宅願望が繰り返しある。
- ナースコールが絶え間なく鳴り続ける。
- 利用者さんからの攻撃(叩く、蹴る、つねる等)が強いけど、介護に入らないといけない環境。
私自身も、帰宅願望の対応はもちろん、
ナースコールの対応をして、部屋から出る頃にはもうナースコールを鳴らしている方。
ベッドで立ってフラフラしている為、危ないからリビングへ誘導したら、テーブルの上に立っていた方。
ほんの一部ですが、このような方に悩まされたことがありました。
職場の考え方
職場の考え方や理念が自分の考えと合わないという理由で、働きながらかなりイライラしている介護士さんもいます。
- 利用者さんの受け入れ基準
- 人事の評価基準
- 職員採用の基準
- 電気や水、物品などの節約に対する基準
全職員が職場の考え方に納得して、経営もうまくいく!というのは難しいですし、職員が増えれば増えるほど、合わない職員が出てきます。
介護のストレスで辞めたくなるなら、イライラしない方法を身に付ける!
イライラする原因を自分なりに理解できたら、次は、イライラしない方法を身につけていないないといけません。
生活習慣の見直しと改善
冷静になった時に「何であんな事でイライラしたんだろう?」と思うような時は、生活習慣を見直してみましょう。
- 睡眠時間が少ない
- 運動不足
- 栄養不足
- ストレスの解消に繋がる事がない
上の内容で当てはまる事があると、イライラしやすい環境を作ってしまっている可能性があります。
当てはまる内容は1つずつ解消していきましょう。
大阪がん循環器病予防センターのホームページにわかりやすい内容が乗っていたのでリンクを貼っておきますね。
ストレスについて -ストレスとは?ストレスと病気の関係について-
余計なものの排除
「これは自分にストレスを与えている!」と思ったものは、思い切って自分のライフスタイルから排除するようにしましょう。
- 職場が嫌なのに、定期的な飲み会がある。
- 必要性を感じない資格取得を迫られ、家で勉強している。
- 職場のグループLINEがあり、チャットのやりとりが頻繁にある。
- 通勤時間が長い
職場の人間関係が嫌なのに、プライベートでも繋がりを持っていないといけなかったり、プライベートまで仕事の勉強でいっぱいになっている人は、思い切って、断ってしまいましょう。
断ったことで、仕事がしづらくなる職場なら、その環境こそがイライラの原因ということです。
また、通勤時間はかなりのストレスです。
通勤のストレスが少ない人ほど、仕事もプライベートも満足度が高いというデータがあるほどです。
通勤でイライラしている可能性が高いのであれば、本気で転職を考えるタイミングだと思っていいでしょう。
諦めることも必要
- 周囲の職員、特に後輩などの仕事内容でイライラする。
- 上司の優柔不断さや、理不尽な判断にイライラする。
こんな事があるかもしれませんが、解決できない場合は、思い切って諦めてしまうことも必要です。
ずっと諦めたままというのも辛いですが、どうしようもない時は一時的に諦めて、解決しやすいタイミングを待たないと、解決できないことへのストレスで、あなたがつぶれかねません。
本当の意味で周りより上を目指す
周囲に対してイライラしてしまう時、先ほどは諦めるという解決策を提案しましたが、もう一つは、『周りと明らかな差がつくくらい上を目指す』というのも効果的です。
ポイント
- 周りの人ができない特技、資格を持つ。
- 副業で収入に差をつける。
- 昇格する。
周りと違うことをして、1歩抜き出ることで、かなりの余裕が持てます。
私自身も副業でブログを書いていますが、それだけでも何か、周りより詳しい物があるということでの余裕が持てるようになりました。
周りと違う資格に関しては、ゆっくりでも勉強をしておけば、圧倒的な差につながります。
周りと違う資格に関しては >>【注目!】介護士に必要な資格は介護以外の資格!3つのポイント<< で詳しく書いたので、読んでみて資格にチャレンジするかどうかを判断してみてください。
イライラして、介護を辞めたくなる程のブラック施設なら転職を検討!
イライラを頑張って解消しても、マイナスしか残らないのが、ブラック施設で働いているという状況の場合です。
まずはどのような施設がブラック施設と言えるのか確認してみて、当てはまるようなら転職サイトのランキングで転職サイトを選ぶ段階に進んでください。
人員配置を守っていないブラック施設
人手不足では済まされないのが、人員配置を守っていない施設です。
何が悪いかと言うと
介護保険上で決められた人数を下回った職員数で介護をしている
ということです。
人員配置を下回っていると
減算と言って、最悪の場合はペナルティーをもらって、お金を返さないといけない。
人が少ない状況で頑張ったのに、施設は減算で収益を返す!
もしこんな施設で働いているなら、すぐに違う施設に転職しようね!!
残業が当たり前のブラック施設
残業が当たり前になっている施設で働いていませんか?
収入の都合で、残業をしたいなら話は別ですが、介護の仕事は心にも体にも、結構な負荷がかかります。
残業が当たり前になっていると、負荷は当然大きくなるので、残業が当たり前で逃げられないようなブラック施設であれば、対応を考える必要が出てきます。
タイム・イズ・マネーって言うくらい!時間がもったいないからね!
パワハラが当たり前で気がついてもいないブラック施設
上司や先輩などから、必要以上に怒られたり、仕事を押し付けられたり、逆に仕事をさせてもらえなかったりがパワハラにあたります。
参考記事:ハラスメントの定義
介護施設であるパワハラ
- 先輩職員が若さを理由に、無理に仕事を押し付けてくる。
- 「役立たず」と言った内容の発言
- 休みの届を出すと、理由を必要に聞かれる
- 無視される
- 結婚や交際についてやたら聞かれる
こんな内容が当てはまったら、パワハラだと思って対応していきましょう!
まずはされたことをメモ!
ただ、こんなブラック施設なら転職を選ぶことをおすすめします。
自分の施設がブラック施設だったら、まずは転職サイトを選ぶ!
ストレスを為やすい人は、時間を無駄遣いする傾向がありますが、まさにブラック施設で働き続けるのは時間の無駄です。
すぐにでも転職をするべきですが、転職もしっかり選ばないと、上部だけで施設を選んで、また失敗することも少なくありません。
失敗しない為には、転職サイト選びからしっかりとしていきましょう。
私が仕事やブログを書くにあたって関わったり、調べて選んだランキングがあるので、このランキングを自分の環境に当てはめて選んでみてください。
>>>無料登録はこちら かいご畑の公式ページ<<<
イライラして介護士を辞めたい時にすべき3つの行動 まとめ
今回のまとめ
- イライラの原因を考える
- イライラしない方法を身に付ける
- 施設がブラック施設なら転職活動を今すぐに始める。
イライラするのはよくあること!こう言い聞かせて我慢している人はたくさんいますが、介護の仕事でイライラは、本来なら施設が解消してあげないといけない内容です。