実は、介護士は介護以外の資格を取ることで、施設で必要とされたり、転職の時に給料の交渉で役にたったりするんだよ!
介護士さんでスキルアップの方法に悩んでいる方
施設内でもっと存在感をアピールしたい介護士さん
時間があるから何かしら資格の勉強をしてみたい方
施設内で重宝される!
転職の時に給料交渉がしやすくなる!
周りと違うスキルを持つと、気持ちに余裕が持てる!
お団子団長とは
←お団子団長
相談員歴10年以上
福祉大学 福祉学部 学士
稼働率ほぼ100%でショートステイ運営
[toc]
介護士に介護以外の資格が必要な理由
なぜ介護士に介護以外の資格が必要なのか?
結論を言うと「介護以外の仕事ができるから」です!
介護士が介護をできるのは当たり前!
厳しい言い方かもしれませんが、介護士が介護をできても評価は上がりにくいんです。
施設は介護ができること前提で仕事を任せているからです。
プロの介護士として介護をしていく上では介護の資格は絶対に必要です!
ただ、存在感や自分のスキルをアピールするという点では埋もれやすいということです!
周囲の介護士と資格で差別化!
施設内であなたが周囲の介護士さんと差別化を測り、存在をアピールしていく手っ取り早い方法が
『資格でアピールしていく!』
という方法です。
アピールする際に効果的な資格が「介護以外の資格」です。
介護以外の資格は給料アップの交渉材料に必要!
介護以外の資格を取得することで、自分を差別化できるメリットは、施設内での評価をあげるだけではありません。
転職する際などに給料交渉の材料にもできる可能性が高いのです。
その際に、今の職場と、転職先の職場とでは評価が別れる可能性が多くあるんです。
あなたが介護以外の資格を取得した際の評価 | |
今の職場 | 転職先の職場 |
資格手当に定められた資格以外は取得しても給料UPはできない。 | こんな資格を持っている介護士さんなら、この給料までは交渉に応じよう。 |
【具体例】介護士が取るべき介護以外の資格
では、具体的に介護士が介護以外の資格でどのような物を狙っていけばいいのか!
実際、資格やスキルというのは無数にあるので「これ!」と指定することもないのですが、例えばこんなものは評価されやすいですよ!という物を紹介していきます。
介護以外で評価されやすい資格【その1】|衛生管理者
衛生管理者の仕事内容を簡単に言うと?
職場内の衛生、健康面の確認、改善に関する業務
介護以外と言っても、衛生管理者は特養などの施設には必ず1人配置しないといけない資格です!
「必ず置かないといけない」という資格は、何かがあって資格保有者が退職してしまったりした時に焦るので、施設側は数人確保しておきたい!と考えます。
衛生管理者の勉強をするメリット
しっかりと勉強すれば、そんなに難しく無い試験だよ!
介護以外で評価されやすい資格【その2】|ITパスポート
ITパスポートの資格でできる仕事内容は?
マーケティングやセキュリティーに詳しい事務職、管理職を目指せる!
介護業界は、ITと言う分野に強い人が少ない業界です。
今では介護業界もマーケティングやネット上のセキュリティーの知識、プロジェクトマネジメントなどが必要な業界になっています。
そんな中でITパスポートを持っていると、かなり目立ち、良いアピールになります。
ITパスポートの勉強をするメリット
介護業界に数少ない、ITに強い職員になれる!
体力や腰痛などの限界で現場を離れることになっても事務方へ移動しやすい
試験日が沢山あるから、勉強が完了したら、合格するまで受けられる。
(試験日のサイトはコチラ)
更新が無いから、合格すればOK!
介護以外で評価されやすい資格【番外編】|アロマテラピー検定
アロマテラピー検定を持っているとどう有利?
レクなどで他部署(特養なら、デイサービスやショートステイなど)での活躍もできる!
趣味の延長のような感じがするかもしれませんが、施設内でアロマテラピー検定を持っていると、ちょっとした時にレクなどで、いつもと違った仕事として関われることがよくあります。
また、施設側としては、アロマテラピーを取り入れている施設として、営業時の売りにもできます。
介護士がこのような利用者さんの普段の生活に対しての専門知識を持っていると、施設はかなり助かり、手放したく無い存在になります。
アロマテラピー検定を勉強するメリット
アロマテラピーとOT、PTのリハビリ、マッサージなどを組み合わせると、注目を集めやすい!
ただやるのではなく、民間の資格でも、「資格を持っている!」と言えるのが強い!
ネット受験だから、家事などで時間がない人でも気軽に受験できる。
平均勉強期間2ヶ月で合格率90%!
(資格の公式サイトはコチラ)
更新が無いから、合格すればOK!
介護以外の必要な資格をコストを押さえて勉強する方法!
色々な資格があるから!と言って、全てを個々で資料を取り寄せたり、スクールなどに通っていたら、コストがかかり過ぎてしまいます。
しかも、勉強を始めた物全てが必ず続く物になると言う訳でもありません。
複数の資格や勉強を月額定額で勉強できるサイト・アプリがあります!
ここで記載する月額、講義数は2020-08-16現在で調べた数を記載したものです。
『オンスク.JP』なら月額980円で多数の資格の勉強ができる!
動画で様々な資格の勉強ができるサイト・アプリ【オンスク.JP】なら、先ほどの項目で挙げた
- 衛生管理者
- ITパスポート
- アロマテラピー
これらは全て、【オンスク.JP】では、わかりやすい動画での講義を月額980円の定額で勉強することができます。
しかも、この価格で講座が受け放題!
オンスク.JPには、その他にもかなりの数の講座が用意されている!
2020-08-16現在で【オンスク.JP】の口座数は40個以上と公式ページに記載されています。
難しそうな資格
- 気象予報士
- 社労士
- 日商簿記
楽しみながら勉強できる資格。
- アロマテラピー
- 色彩検定
- インテリアコーディネーター
実用的な講座
- ボールペン字
- ビジネス英語
- 中国語
一部ですが、このような講座があります!
【オンスク.JP】のレビューをまとめた記事で、受講できる講座を一覧表にしてまとめています。
気になる方はコチラ!
口コミと一覧
-
オンスク.JPを4項目で徹底解説|口コミでわかる!高い評判には理由があった!
興味のあるジャンルの講座を月額でウケ放題のサイト【オンスク.JP】に関しての口コミが気になりませんか? 結論から言うと、【オンスク.JP】の口コミを探しましたが、出て来た口コミのほとんど ...
続きを見る
口コミもかなりの高評価!
先ほどの項目に貼った記事にも書いてありますが、【オンスク.JP】は口コミの評価がかなり高いのが特徴です!
【オンスク.JP】の口コミに関しても、記事で載せているので、気になる方はチェックしてみてください!→オンスク.JPの口コミ
介護士に必要な資格は介護以外の資格! まとめ
介護士として働いていて介護の資格だけで満足していると、他の職員の中に埋もれてしまう可能性が高くあります。
そこでこの記事で書いたように、介護以外の資格、スキルが必要です。
資格取得、スキルアップで
周りと差別化できる
給料アップの交渉に使える
介護以外の仕事を探す時にも役に立つ
こんなメリットがあります。
資格の勉強が動画でわかりやすく、月額定額で何講座でも受け放題の【オンスク.JP】が気になる方は、公式ホームページまたは、オンスク.JPの口コミを確認してみてください。